サンプル『伝記』


やー、なんか最近妹度が下がってるんじゃない?みたいな指摘をとある人から受けて私としても反省するところなんですけど、っていうか、だってあんまり萌え萌えしててもどうだかなーって思うじゃないですか、空気読んじゃうっていうか、でもまあ初心に戻って書いてみることにしますね。


今日は駒場アゴラ劇場でサンプルの『伝記』を観ました! マチネのほう、観終わって、兄はなんだかドラマターグ?の方にいろいろ感想を喋ってて、そーゆーことをぺらぺら喋るのってデートの時には嫌われる、ってのは定番なんで、兄もしばらく禁じ手にしてたし女の子には絶対言わない、みたいなことに決めてるらしいんですけど、でも最近は、観終わった直後の衝撃の中でしか喋れないこともある、とも思ってるらしくて、考えるのは後でいくらでもできるっていうか、そういえば今週末の文化系トークラジオLifeのテーマが「未知との遭遇」らしいんですけど、最近兄は映画でも演劇でも観る時になーんも考えないようにしてるらしくて、そりゃ今日のサンプルの劇だって、「歴史」というアカラサマな問題意識があるわけだから何も考えないなんてウソだと思うんですけど、「でも考えないのだ」と兄は主張しています。


でもほんとに、この俳優さんたちはなんて楽しい動きをするんだろうか。最初、三人でキャッチボールしてて、そこにベテラン俳優の古館寛治さんがいかにも胡散臭い感じで登場してきた時には、おやおや大丈夫だろうか、と思うし、そのあとの場面展開ときたら、なんともハッキリしないというか(それは意図的な演出だってことがやがて判明するわけですけど)、時間と空間が特定できない、そういう中で、歌ったり踊ったりごろごろしたりするのはやっぱり楽しいと思うんです。すごく笑えたし。


さてその上で、ちょっと考えて思い起こすと、、、最初っから二代目の旦那の人(古館さんね)が「伝記はすでに書かれている」って宣言しているわけで、だからここで伝記を書こうとしている試みは、すでにまったく意味がないってゆーか、でも書く、いや書け、ということを強いられてるわけじゃないですか。それはあの家族というか会社を再度勃興するためなんですけど、けどそれってお金のため? 名誉のため? 生き甲斐のため? わからない、わからないけど書けってことになってて、だから書く、んだけどやっぱ書けないっていうか、どう書いていいかわかんないっていうか、そういう試みにサンプルというか松井周さんはかなり正面から向かってると思うんですけど、でもなんか、それってフツウの思考の積み重ねでは到達できない領域があると思っていて、たとえばそこで「あーそれってポストモダンだからね」みたいに言っちゃうことでただちにドン詰まってしまうような部分、というところを、演劇という手法だったら飛び越えていけるってことがあると思うんです。


ただそこが超えられるかどうかって、実はきっとすっごく紙一重なところで、どんなに事前に綿密なプロットを組んで、事細かく演出していたとしても、その日のお客さんのムードや、俳優の調子や、天気、その他もろもろ、によって微妙になっちゃう、ということもあるはずで、だからドラマターグの野村さんの日記を読むだけで私なんかはハラハラしちゃうんです、けどね、でも今日のお芝居に関していうと、超えてましたよ。超えてた! だって私も兄も、なんか感極まってしまったもの。うしろの席のおばちゃんが大笑いしてなければもっとよかったんだけどね、しかたない、おばちゃんにはこの切実さはちょっとわからないと思う、とか思ってしまった、でもいいのだ。




いい加減長文だけど止まらないので書きますけど、兄がテレコ(ICレコーダー)を常々持ち歩いていて、ところ構わず録ってしまう、というのは知る人ぞ知る事実で、今日のお芝居ではそのICレコーダーがすっごく重要な役回りをしてたから、絶対そこで何か兄は思ったはずだ!とか思って訊いたら案の定で、実はずっと、兄もなんで録音してるのかわからなかったんですけど(単に声フェチだと思ってたらしい)、それはサンプルの『伝記』を観た後のとりあえずの理由付けとして言うなら、(1)恣意的な記憶では回収できない冗長で残余的な部分を拾いたい、というのと同時に、(2)記録なんて何の意味もないと思っている、ということで、(2)のほうはだったらなぜ録るのよー?という感じでもあるんですけど、その意味のなさ、を感じるためにこそ録りたいのだ、という反転して秘密を発見! みたいなことがあるようで、それはほんとにマダムKという今日の登場人物のセリフじゃないんですけど、そこにいる、同時間的に存在している、ということに対して、私たちはともすればあまりにも無感覚になれちゃうっていうか、麻痺してるっていうか、え? あーマチコ? いるよ、っていうかいたと思う、いたよね? えっキョウコ、は、いなかったかなー、あ、エツコが知ってるかも、訊いてみたら、え、ケータイ、知ってるよ、いや、ごめんメアドしかわかんないや、あとで送っとくねー、みたいな、なにそれっ、オマエそこにいたんでしょ!っていうかなんで私も知らないのよ! みたいな、すんません全然なに言ってるかわけわかんないと思うんですけど、そういう、存在してる、ということの証明に、私たちはあまりに迂遠な手続きをとりすぎてるっていうか、だってほらほら、いるじゃん! ほらそこっ!!っていう、私だって今これを、劇を観て、これから新宿に向かう途中の、とある喫茶店で書いてたりするわけですけど、いるんですよ、私、だって書き手がいなきゃ、文章はないんですよ、文字はないんですよ、という、当たり前のことをずっと求めてて、しかもそれは、私が今いってるのは、「今が大事!」とかじゃ全然なくて、むしろそういう今の積み重ねとしてこれまでの時間があったわけだから、その今をほんとに突き詰めたらすっごいところに抜けちゃうと思ってて、これ直感ですけど、だから今日のお芝居のラストで、、、、って、これネタバレだから絶対言えないけど、もうあそこはグッときたわけなんですよ、うわーって!!


もう叫びたい。


25日までだそうなんで、行ってみてください。最初と今とでは演出も変化したらしいし、毎日なにかが起こってる、ってことです。
http://www.komaba-agora.com/line_up/2009_01/sample.html



とか書いてたら、Nさんにばったり、、、! こんちわーす。